※本ページにはPRが含まれています
ネントレ

【成功談】生後3ヶ月で成功したネントレ方法!1ヶ月後にはセルフねんね完璧に!

生後3ヶ月で成功したネントレ方法

赤ちゃんが生まれ、お世話で大忙し。

お世話について悩みは人それぞれだと思いますが、ダントツで多い悩みが「ねんね」のお悩み。

我が家も「ねんね」で悩み、生後3ヶ月からネントレを始めました。その結果、ねんねについての悩みがとても改善できたので我が家のネントレをご紹介したいと思います。

おすすめのネントレ本
【ネントレ】参考にしたネントレ本4冊をご紹介ネントレをするなら、育児本で勉強してから取り組むのがおすすめです。赤ちゃんの睡眠やネントレの本ってたくさんあって迷うと思います。この記事では、何冊か読んでみたなかでおすすめのネントレ本を紹介します。...
ネントレのメリットデメリット
ネントレすると「笑わなくなった」の真相は?ネントレ(セルフねんね)のメリット・デメリットを紹介。寝かしつけが楽になるというネントレ。「ネントレしたら笑わなくなった」という噂があるようなので、実際に生後3ヶ月よりネントレをして感じたメリット・デメリットをご紹介します。...

ネントレ前の我が家の悩み(生後1ヶ月・2ヶ月)

ベビーベッドへ置くとすぐに起きる

37週で生まれた娘は、体重も3kg未満で体力がなかったのか授乳中の寝落ちがとても多く、寝かしつけに関してはあまり困ってはいませんでした。

ですが、抱っこしたままなら寝てくれるのに、ベビーベッドへ移すと5~15分後には泣いて起きてしまっていました。

抱っこしたまま日中を過ごすことも多く、何もできない状態が続き、これはいつまで続くのか?と不安な毎日でした。

昼寝の寝かしつけが苦痛に

少しずつ体力がついてきたのか生後2ヶ月の後半くらいからは授乳で寝なくなりました。

おしゃぶり・抱っこゆらゆら・外へ抱っこ紐で出かける…などいろいろ試しましたが、色々調べていたところネントレの存在を知りました。

ネントレを勉強し、いざ実践!

赤ちゃんの睡眠に関する本を読んだり、Instagramやブログでネントレをした方の記事を読み漁り、ネントレを始めました。

ネントレを始めて1ヶ月後には、娘はセルフねんねの達人に!悩みだったベビーベッドでもお昼寝で2時間以上寝てくれるようになりました。

おすすめのネントレ本
【ネントレ】参考にしたネントレ本4冊をご紹介ネントレをするなら、育児本で勉強してから取り組むのがおすすめです。赤ちゃんの睡眠やネントレの本ってたくさんあって迷うと思います。この記事では、何冊か読んでみたなかでおすすめのネントレ本を紹介します。...

我が家のネントレ方法(生後3ヶ月~)

  1. ベッドに横にさせる
  2. 泣いてから3分様子をみる
  3. 抱っこし、1分なだめる(大丈夫だよ~ねんねしようね~など声かけ)

①~③を繰り返し、様子をみる時間は少しずつ3分→5分→7分と伸ばしていく。

※その他気を付けたこと

◦朝寝・昼寝は活動時間を考慮してベッドへ寝かせる

◦1時間経っても泣いて寝なかったらいつも通りに寝かせる

◦まずは夜寝から始め、慣れたら朝寝・昼寝も始める

中途半端な気持ちで始めない

ぷにこ

本を読んで勉強した時に、「中途半端な気持ちで始めると、やっぱり辞めよう」と、赤ちゃんを混乱させてしまうと書いてあったので…

使用アイテム:スワドルアップ

着衣型のおくるみで、赤ちゃんが寝てくれる大変人気なアイテムです。

狭そうに見えますが、お腹の中にいたときのような安心感があるようで赤ちゃんはぐっすり寝られるそうです。

我が家ではネントレを始める少し前から使いだしましたが、初日から夜間の睡眠時間が一気に増えました。

使用アイテム:ベビーモニター

寝室のベビーベッドで寝かせるため、心配になりベビーモニターを購入しました。暗い部屋でもはっきりと見えるので、安心できます。

モニター画面が大きく、モニターのボタンでカメラを動かせるのでとても使いやすいです。

使用アイテム:ホワイトノイズ

赤ちゃんが安心して寝られるためにホワイトノイズマシンを使用しました。

ホワイトノイズは他の音を消してくれる役割もあるので、キッチンの後ろに寝室がある家でも安心して寝かせることができました。

ネントレを始めてみて

まずは夜の寝かしつけからスタート。

ギャン泣きする我が子を見て涙が…

開始日、お風呂に入りミルクをあげて18時ごろに薄暗い寝室へ。

ねんねだよ~と声をかけてベビーベッドへ。寝かせた瞬間、ギャン泣き。

3分間ずっとギャン泣きし、抱っこすると安心するのかすぐに泣き止んでくれます。

でもベビーベッドに寝かせると、またすぐにギャン泣き。

娘に可哀想なことさせてる、もう辞めた方がいいのか?と何度も思いました。

ぷにこ

でもここで辞めたら、娘に可哀想なことをさせただけで、何も成長できない。

これは娘の睡眠がよくなることにもつながるし、一緒に頑張るって決めたんだ!と何度も思い直しました。

ネントレに関するブログを見ると、「初日は1時間以上泣きっぱなしだった」等見ていたのですが….

初日から30分で寝た!!!!

ぷにこ

30分で寝た!え、我が子天才!?

なんと初日は30分で就寝。ギャン泣きしながら急に眠気の限界がきたのか、すっと寝ました。

初日30分
2日目20分
3日目19分
4日目18分
5日目13分
6日目18分
7日目10分

3日目からはギャン泣きではなくなり、泣き方が弱くなりました。

ぷにこ

ベビーベッドに寝かせても泣かなくなったよ!

2週目後半には泣かなくなりました!

泣いているのを見るのが辛かった1週目に対し、2週目になると泣かなくなりました。

ご機嫌におしゃべりしながら、15分後くらいにすっと就寝。

ぷにこ

まさか2週目にこんなに上手に寝てくれるようになるとは思わず、びっくりでした!!!

朝寝・昼寝・夕寝も同じように上手に寝れるように

2週目から朝寝と昼寝を開始。朝寝と昼寝は初日から10分以内で寝てくれていました。

ベビーベッドで寝てくれるようになったので、寝てくれている中、家事もできるし、自分の時間としてゆっくりできるようになり、ゆとりが持てるようになりました。

ぷにこ

睡眠に対しての悩みもなくなり、自分の時間がとれるようになったので精神的に楽になりました!!

ネントレして「笑わなくなった」は本当?

ネントレすると「笑わなくなった」という噂があるようで、実際にGoogleで検索しても予測欄で出てきました。

これにはびっくりで、我が家では「笑わなくなった」ということは全くなく、逆に笑顔の時間が増えたと思います。

ですが、ネントレは家庭の考え方や、赤ちゃんによっても様々なので、そう感じた方がいたのも事実なのかもしれませんね。

セルフねんね完璧に!

開始から1ヶ月後にはセルフねんねが完璧になりました。

本当にやってよかった!これに尽きません。

赤ちゃんは本当に千差万別なので必ずセルフねんねできると保証はできませんが、情報を必要としている方のお役に立てればと我が家の体験をご紹介しました。

ただ、赤ちゃんって常に変化するので時期によっても違いますし、赤ちゃんによっても違うので、ねんトレがうまくいかなくてもしょうがないと柔軟に考えることが大事だと思っています。

皆さまも育児が少しでもハッピーなりますように。

ネントレ関連記事

【ネントレ】参考にしたネントレ本4冊をご紹介

ネントレのメリット・デメリットを紹介。【生後3ヶ月からのネントレ体験談】